アープラノート会議 4
開催日時:2022/1/24 21:00〜23:00(2時間)
開催場所:とりあえずこのページに集合
参加者:久住哲.iconイタロー.iconこひつ.iconerniogi.iconuvoa.iconはじめ.iconramen.icon
※当日やっぱ参加しないも全然ありです
アイスブレイク
久住哲.icon今日はまったりやりたし。12:18
イタロー.icon記念パピコ
定刻となりました
よろしくおねがいします😉
よろしくおねがいします久住哲.icon
こひつさん来るかな〜
とりあえず21:15には何かを始めることとします
久住哲.iconアイスブレイクはアイスブレイクで、第4回AN会議アイスブレイクでページを分けるかな
はい👍
まあ、いろいろ実験。
Scrapboxで会議する機会はあまりないので
久住哲.iconいや、このまま残しておこう……(会議後追記)
イタローさんでいうと、私もベイトソン気になっています。
お!自分もいますこしづつよんでます!
学習論の動画も観ました。
あれは中身も面白かったのと、
あのチャンネルもけっこう良いのかな?という予感を持ちました
いろいろ動画がありましたね
ベイトソンの動画ですか?
てくむせさんのチャンネル、他もみようかなとおもってます
そう!良さそうですよね。
イタロー.iconはゼロ学習とか知れてよかったです。
たしかに。久住哲.iconはあれ見て、俺ずっと学習Iだな……と思ったりしました。
イタロー.icon学習Ⅱ、Ⅲはすごいむずかしいことだろうなとおもいました。
IIIはほぼ誰もが無理……って感じでしたね
ベイトソン本人がむずかしいっていってるくらいですもんね🤔目標としてはすばらしいですね
「回心」みたいなものかな?←これもどこかで聞いた話。なんだっけ。キリスト教関係の言葉を、それ以外の範囲にも拡張した話だった気がします でてくる😃
これは「えしん」と読む仏教の言葉で、キリスト教てきな「回心」とはちょっと違うかな
意見交換
21:15になったので、今回のやりたかったことをひとつ。
久住哲.icon議題とか抜きにして、なにかしらアープラノート周りで思うところがあったりしたら聞いてみたいです
議題にあるものでも、自由にOKです久住哲.icon
イタロー.icon👌
プロジェクトを増やす
議題にないテーマなら、プロジェクト増やすかみたいなのとか
プロジェクトは色々と増やして実験してみたいですね。どんなのが良いか
機能が分かるのが楽しい
あとはコマンドや仕様などの機能がわかってきて楽しいみたいな
どういう機能ですか?
ライフハック系というか、そういう情報って、それをひとつ知るだけで日々の作業効率が変わったりして それぞれのユーザーの使い方でスムーズに使えればいいのだと思います(議論したいんだという人や交流したいんだという人や情報提供・情報収集したいんだ・ただのぞいてみたいんだなど)。スムーズに使うための方法が紹介・共有されるのはいいですね~~ 純粋にページについて話し合う
最近やっていたアープラノートのページについて話し合う会が、アープラノートについて話し合う会になっていたので(それはそれでいいのですが)、純粋にページについて話し合う会もやりたいなとは思ってました。例えば、無定義集のあの人のあの言葉について詳しく聞いてみたいとか。 書いた本人がいれば詳しくその心を聞けますし、もし本人がいなくても色々と考察し合えますね
「アープラノートについての話」だと、入れない人が多くなる
けれど、「アープラノートのページについての話」だと、アープラノートに参加していない人でも話に参加しやすい
なぜなら、書かれていることが一般的な事柄であることも多いし、
同じページをその場で一緒に読むと、それが共通の話題になってくれるし
とすると、事前にどのページについて話すか決めてから、募集をかけた方が参加しやすいだろうか?
あるいはあらかじめ読むページの候補をいくつか決めてから、その中のどれにするかDiscoでアンケートをとるとか
それもやってみたい。まだ探り探りなのでどういう方法がいいのか実験してゆきたい
その場でお互いにこのページ気になってるんだけど、とかこのページ面白かったみたいに出し合うのもありですね。
「純粋ページ批判」←ワォ
アープラノート検索会
これについては司会する久住哲.iconは気をつけたいところです。
アープラノート論はそれはそれで別な企画をすればいい
Scrapbox自体の人口を増やす
LINEとかDiscordみたいにもっとメジャーになればアープラノートのユーザーも自然に増えそう
たしかに。よし、Scrapboxの知名度アップに貢献するぞ……
🤗
ページを消すこと
最近少し気になっていたのが、こひつさんが承認欲求の本のページをお消しになっていたことが気にかかっていて、個人的事情であれば全然構わないのですが、最近ちょうどラインの方にページを挙げるかもというのが話題になっていたので(もちろん決定はしていないのですが)、こひつさんがそれを何か気にしてページを消されていたのかもしれないという可能性も考えてしまうので、真相は本人に聞いてみないとわからないですが、ただ大事なことは、こひつさんのことに限らず、「外にさらすこと」(ラインのことに限らず)に対して何かを警戒して「萎縮」みたいなことが起こっているのだとしたら、それは憂慮すべきことだなと思っていて、気にかかっていることではあります。(もちろん久住さんがそこに対して配慮して頂いているのも感じてはいるのですが)
こひつ.iconなるほど.icon~、私は例の本をじっくり読もうかな、書き足すかもしれないし(そしたら今度は要約や引用が多くなるので著作権も心配になる)と思って、自分のパブプにいったん移した感じです。確かにあのページをLINEに公開する流れを想像すると焦るかもしれません。承認欲求自体に良いイメージがないのかもしれない、というのはSNS見てると感じているので、気にする人を刺激することになって余計悩ませたりしなければいいけど、と思ったり。相手の感受性をそこまで想像したら何も見せられなくなりそうですが、〝開かれた場所には色んな人がいて、何でも話せる関係ではない〟というのは意識してしまう方かも。心理的な負担を軽減するような、言葉使いの対外スキルが自分にはないので余計に。
ちなみに、私は最近アープラノートからページをめっちゃくちゃ消してます(100ページくらい消したかな?笑)なので、バックアップのログをとったとき、むしろ直近のほうが前よりもサイズが減っていた笑 こひつ.icon私もちょっと更新が滞りそうだなって思う自分のページをパブプに移したりしてますwあと超個人的なやつとか
久住哲.icon書き直したら、もう一回アープラノートに移すぞ〜というページが自分個人のプロジェクトに溜まってきています笑
こひつ.iconこうしてやることが増えていく😂
これが……Scrapboxの罠か……🤔
こひつ.icon別の階層が増えていくかもしれないw
erniogi.iconこれちょっと悲しいです.途中経過でも良いから見たいです...
久住哲.iconこれについては葛藤ありますね
過程を晒すことには異議がある!という思いもありつつ、
テンションによっては「恥ずかしい」と思って隠したくなったり。
erniogi.icon実際自分を省みると,なんか書いてからしか公開プロジェクトに転送にしないのでそこの葛藤は強く共感できるものではあるのですが,複数人が居る場に書いたものは原則消さないで欲しいとの希望があります
久住哲.icon共同プロジェクトにページを作り、そこに情報や発想を記すと、一種の共有財産感は出る気がしますね。
特に、そのページに一回でも他の人が書き込んだことがある場合は、完全に消せなくなりますな
公開の場に書きかけを残しておくと、後で仕上げなきゃという自分への叱咤激励効果もありますね。個人プロジェクトに残しておくと、いつまでも放置してしまう場合もあるので。自分の場合はですが。
アープラノートの開き具合
イタロー.iconたしかにLINE,Scrapboxで議論の速度感とかがそれぞれ違う部分はありそうですね!! 久住哲.iconたしかに、Discordだとその場で答えてしまいたくなっているかもでんきゅう.icon
どれくらいオープンにするかクローズドにするかというのは、重大な議題だと思っています久住哲.icon
先日のアープラノートについて話し合う会での、この骨丸さんのDiscordの言葉が。 「閉じた感じがいい」というひともいるならば、OCには流さないほうがいいのでは、という言葉ですね そうですね。OCに限らず、「外に開いていくこと」全般に対しての大事な視点だなと思っていて。 人によって対処を替えるというのは難しいかもしれませんが、力作ページとか公開OKというメンバーさんの記事はどんどん紹介していけたらいいですね。そういうメンバーさんにはアープラノートライターみたいなポジションを作るとかw 単にアープラノートがどんなものか知ってもらうためだけであれば、アープラノート紹介用プロジェクトに「力作」を投稿する……という体制を構築してもよさそうだと思っています なるほど、確かに。
こひつ.iconいいですね、力作タグは基本的に自薦になるのかな。他薦でつける時はまた見分けが付けられるといいのかな🤔(LINEに流す前に了承をとるためにも) 他薦は、他薦こそしたいですが、ムズイかんじありますね
あとは、そこまで宣伝のこと考えなきゃあかんのかな……というところもあります
「俺は勝手に自分の好きなページを書いていたいんだ」という気持ち、みたいな。
そのためにタグ増やして、関連ページリストを増やしてもな〜という気持ち
こひつ.iconなるほど.icon。偏愛が高じて書いた自己満記事は公開するのが恥ずかしい、というのは自分にあるかもしれない🤭
わかります。余所見せ用に書き換えたり……
はじめさんこんばんは久住哲.icon
イタロー.icon*3こんばんは
こんばんは。ちょっとだけ。はじめ.icon
こひつ.icon🍵🍡こんばんは~
こんばんは~こひつ.icon
久住哲.icon*5こんばんは
イタロー.iconこんばんは!
こんばんは~はじめ.icon
ウボァさんのスクリプト
イタロー.iconウボァさんがスクリプトでめちゃくち(sbコマンドなど)をつくってくださってるから感謝しまくっている たぶんスクリプトの開発はScrapboxを使うモチベにつながると思う(つくるほうもつかうほうも)
uvoa.iconそういえばこの(スクリプト関連)あたりは、「常に意見・アイデア希望」です。また他の人も是非開発していってほしい。 👍✨
久住哲.iconすごいですよね。あれは、ScrapboxとDiscordとを連携させたほうがいいという意見を、実装という形で表現していて、あれによって実際に相互のきっかけが生まれるとともに、私たちの意識にも変化があると思います uvoa.icon私は言葉での説明や説得が苦手なので、昔からできあがったものをお見せするというコミュニケーション方法(?)を好んで取るのですが、職人さんには結構そういう人は多いかもしれないとかふと思った。(まぁ私は職人なんてだいそれた者じゃないですが笑)
久住哲.iconこの方法は非常にリスペクトに値すると個人的に思っていて、例えば、「骨丸さんが思想・哲学・文学・芸術の会を作った」というのもその一例ではないかと思う。それもたしかに思想の表現になっていると思うんですよね〜イタロー.iconたしかに.iconこひつ.iconたしかに.icon
出典リンク機能
イタロー.iconそむるさんが紹介していた出典リンク機能もすごいですね
イタロー.iconだから、プロジェクトを増やすというのは、そういうつかいわけが機能によってなされる可能性もありますね~(増やさず一極集中もおもしろい)
コアメンバーの場でもいいかも
イタロー.iconありだとおもいます!
久住哲.iconそうですね。
未来のことを考えれば
いずれ人は減っていく
常にそこは意識する
決して人を増やすことが目的ではない
そっちのほうが、今いるメンバーへの配慮が行き届くのではないかなと。
イタロー.icon最初は広く募ってあとでほんのり閉じていく、ストカスティックゥ~(使いたいだけ)←笑 ストカスってますね〜
イタロー.iconたしかに😆
アープラノートでも5000人目標!とかでないのなら、釣りみたいに投げてから待つという方法(今まで通り?)でもいいのかも。こひつ.icon
イタロー.iconアープラノート5000人いたら100万ページくらいすぐいきそう
スクボに最大の負荷をかけるパブプになるのだろーかw
🤯
Wikipediaで何ページくらいなのだろう
🤔
もうすぐ、1時間経過っすね。
経過しますた
🍵🍡
ログを遡ろう……(途中参加民)
Scrapbox会議のコツ
たまにページ更新すると、未読箇所が分かりやすくなります
2画面できるならStreamも開いておくと、自分がいま見ているところではな場所でのリアルタイム更新がわかりやすい
これ今回はVoiceChat繋いでないんですねerniogi.icon
今回は繋いでないですね
久住哲.icon前回声を出してみたら、脳が混乱しました笑
erniogi.iconなるほど...!!
Discordの仕様的に、「やってるね〜」感は出ますが、過去3回ではそれによるメリットがあまり感じられなかった、ということもあります。やってもデメリットあまりないですが。
スクボ発信のDiscord連携イベント
歌会がスクボ発信というのはどういうかんじですかね?
共同編集性を利用して、合作するということ?
企画と主催はスクボでするんですけど告知と会場はディスコ(参加資格はディスコメンバーであること)、歌会が終わったらスクボに展示みたいな。主催テントがスクボにある、お祭りの会場みたいな感じです。
企画会議をスクボでやって、最終的にもスクボに戻ってくる感じですかね
そんな感じです。歌会の後で、展示作品をイメージした写真とか絵とか音楽の創作作品を募集するイベントが続いてもいいかもしれません(自然にメンバーのコラボの流れになる)
おお面白そうですね、
その展開してゆく感じ。
スクボの利点(つづきからをしやすい)も活かせるような……
人が希望を感じ、惹かれるのは続いていく物語なのである……🧔 というのはさておき、ディスコのイベントで分野を交えて続いて展開していくという前例は今までなかったような気がしなくもない。
企画の段階ではありましたね。
実行はされなかった。
なんていう企画案だったかな。
たしか、みじんこさんが発案したもの
あったのですね、そちらのイベント案を骨子にさせて頂いてもいいのかも(すでにコラボ)
「続いてゆく」感じではなかったかも。
ひとつのテーマを決めて、それに対してジャンル不問で作品や論考を募集するような企画だったかな
なるほど.iconテーマのある自由研究って感じなのですね💭 そちらも面白そうです!🥳
では、議題に移ります。22:06
議題(追加希望)
オープンorクローズド、その中身
これについては上でも話された。あとで上の議論を要約すればいいかな〜。
新規者への案内
興味ある人には参加してもらえるようだといいのかな
興味を持った人ができるだけスムーズに、不安なく参加できて、
参加したあとに何をすればいいのかの案内が充実していればいいのかな〜と
こひつ.iconアープラノートはディスコード以上にサンドボックスだよっていうのは判るといいかも。
誰でも何でも好き勝手に(簡単に)編集できることがWikiWikiWebなので,このへんを上手く伝えたいですerniogi.icon たしかに.icon、あと感じるのはコミュニケーションのハードルの低さもありますね。相手数が少ないから意見を言いやすい、テキストオンリーという前提のため、流れがゆっくりめだし「この件は別の日に~」とか同じメンバーでの会話の復帰しやすさ、なんかも人によっては魅力点かもしれません。アープラノートの良さはまだ始まったばかり!! こひつ.iconたしかに.icon平日は自由時間がパッチワークになりがちなので、スクボの過ごしやすさみたいなのあります。そうそう、ログが一つにまとまっているところも〇ですね。
イタロー.icon説明の節約のために、パッと見で読めるのは何かに特化した案内でもいいのかもしれないですね
例えば、「Googleのサブ垢の案内だけ」とかですか?
イタロー.iconそうそう。なにかいちばん伝えておきたいところを説明すると、参加が楽かなと
人に応じて、見せるページを変えられますしね。
イタロー.iconピン留めを限定するのとも関連しますな。案内系(と最低限のページ)だけピン留めもありかも
(現状で何をしたら良いかの案内が不足しているかしていないかのチェックのために)Discordから誰かを名指しでスカウトして、率直なフィードバックを得るというのも良いかもですね。その人が定着してくれたらなお良いですね(ニヤリ)uvoa.icon ……(ニヤリ)久住哲.icon
ピン留めの用途を限定する?
これは、ピン留めは現在用途自由としていますが、
ピン留めの用途を「新しい人への案内」に限定する……という案です。
uvoa.icon 賛成です。そうするとしないとわかりやすさが段違いですね。ただ、なんでも大広間ch-2 とかそういうのを外すのはもったいない気持ちもありますが、まぁしかたないかなぁ。 常連用の導線をひとつ確保しておくというイメージ
この認識がちがう可能性もありますが、
現状では、新規の人が書き込むための場というコンセプトで使われてはないので。
uvoa.iconなるほど。しかし挨拶レベルでも良いのでなんか気楽に書けるページは一つはピン留めしておきたい。こひつ.iconたしかに.icon久住哲.iconたしかに.icon
そこらへんを演出するためにどういうタイトルにしたらいいかとか、悩ましいところです。
「まずここに書いてみて」みたいなストレートなタイトルでもいいかな
uvoa.icon良いですね👍
ピン留めを初心者向けに限定するかどうかは別として、少なくとも初心者向けには今の細い仕様より以前の仕様の方が見やすかったと思います。あの初心者マークのやつとかは初心者向けには見やすかったと思います。今のやつだとそれも見れなくなっちゃうので。初心者向けを考える場合はですが。
こひつ.icon個人的に今のピン留めはスタイリッシュで好きなんですけど、もう少し字が大きくなったら見やすいと思います🧓
初心者向けに用途を限定すると、《初心者向け》というコンセプトをもとにUserCSSを考えられるという利点もあります。デザインにコンセプトをもたせることができる
ただそれとは別に個人的には、ピン留めを初心者限定にしなくてもいいんじゃないかなという気はしています。常連の使いやすさもけっこう大事なことかなとも思いますし。
まっったく個人的な目的で「あとで書くからピン留めしとこ」みたいな使い方も良いんですよね。
一応いまの方針では、ピン留めは好きにしてというかんじ
初心者や訪問者向けにするとどうなるか実験したい気持ちはあります
これまでは「ピン留めフリー期」だったけど、
しばらく「ピン留め初心者向け期」でやってみたらどうだろうね、みたいな感じ
確かに。色々とやってみるというのもいいですよね。
久住哲.iconいろいろと意見が聞けて嬉しいです。なにをどう反映させるかはまだわかりませんが
イタロー.iconこれは初耳
アープラノートのリンクをDiscordに貼るとスニペット展開されるので、 開かなくてもざっくり内容が分かったりする
「スニペット展開」という言葉の使い方が怪しい気がする
イタロー.iconなるほど!!把握
イタロー.icon賛成なのだ
イタロー.iconこれもノートプット会とリンクしますな(相互関係やね) ノートプット会 Scrapbox→Discordへの情報移動(VCを補完)
ディスコリンク Discord→Scrapboxへの情報移動(検索性を補完)
uvoa.icon Discordのbotでいろいろできたらより幅が広くなったんでしょうが、いかんせん私がDiscord bot作りに飽きてしまったという悲しみ。
イタロー.icon無償の愛はほどほどで大丈夫かと!!自分なんかめちゃ甘えさせてもらってます。感謝
22:30となった
何時までやろうかな
とりあえず23時で終わる感じでよいかな
アープラノートと話が外れるけど、久住さんのスクボ論とか拝見してるとシソテツ関係なく誰でも参加できるスクボ活用法考察プロジェクトみたいなのができないかなーとおもう(イタロー.iconはのぞくだけだと思うけど) Scrapbox論となるとスクリプトの論が多く見られるような気がする。
Scrapboxユーザーはプログラマの人が多い印象あり
そことの差別化で別プロジェクト立ててもいいだろうし、
イタロー.iconうんうん👍
雑感
久住哲.icon個人的に、アープラノート会議は「インデントの感覚」のトレーニングになる
23時となりました
そろそろ終わりに向かおうと思いますが、
リアルタイムで集まることの「終わり」ということです
なにかこの機会にまだリアルタイム共同編集しておきたいことがあればどうぞ
イタロー.iconとくになしです
こひつ.icon私もそろそろPCから一旦離れなければならぬのでこの辺で!
では、リアルタイム共同編集、終了! 23:07
イタロー.iconおつかれさまでした
こひつ.iconおつかれさまでした!!🍵🍡🍘
久住哲.iconおつかれさまでしたー
erniogi.iconおつかれさまですー